記事内容(69号)
・新連載エッセイー遠藤周作生成の思い出@
  「遠藤周作先生とわたし」    (文・高橋千劔破) 
  ・報告ー第21回「周作忌」の集い→
   「ここだけは、仲間たちと心置きなく、遠藤周作を語れる!!」
   今回も、愉しく、賑やかに、 
  「周作忌」(文・大原雄/写真・田村百合子)→PDF
  ・報告ー第17回定時総会 「来年度は念願の大分の旅へ、加賀乙彦会長と共に」―
   創立17年、会員数は微増ー(文・加藤宗哉、写真・田村百合子)
 
  ・2017年度「周作クラブ」総会報告 (文・加藤宗哉) 
  ・参加者募集「第19回遠藤文学・原点の旅」加賀乙彦会長と訪ねる 
   ペトロ岐部・大友宗麟ゆかりの地・大分 2018年5月19日〜21日(会員限定) 
  ・長崎文学館便り 遠藤周作を偲ぶ一日、イベントのお知らせ(文・川崎友理子) 
  ・報告 第十二回 遠藤周作学会(於:清泉女学院大学 2017年9月16日)
   (文・佐藤まどか) 
  ・原稿発掘 「慶子ちゃん」遠藤周作 (解説・加藤宗哉) 
  ・連載 劇団樹座の三十年E 「素人劇団、ニューヨークへ!」   (文・宮辺尚)  
     
  ・周作クラブ長崎便り 「最も敬愛する作家、遠藤周作氏」(文・隆杉正和)、
   平成29年度総会報告(文・浜口徹) 
  ・プロ棋士への道・高原周二九段(宇宙棋院長崎・指導者)(文・高尾直子)  
  ★緊急のお報せ・お願い 町田市民文学館の存続危機のこと (文・周作クラブ幹事一同)★
 
  ・お知らせ 編集後記 → PDF